kintone導入のメリットとkintoneの開発・支援が強い会社の選び方について説明し、kintoneの開発・支援が強い10社について会社の概要やサービスの特徴について説明します。
kintoneって何?

kintoneはサイボウズ社が提供するビジネス向けアプリケーションを開発するための専用プラットフォームです。
ノーコード(プログラミング不要)なので、プログラミングに関する知識がなくても誰でも簡単に業務用のアプリケーションを開発することができます。
ユーザグループやユーザに対して、細かなアクセス制限をかけることができ、高いセキュリティ対応がなされているため業務用アプリ開発環境として、多くの会社に利用されています。
kintoneの開発・支援が強い会社10選
kintoneの開発・支援が強い会社10社を選定し紹介します。
- 株式会社マイスター・ギルド
- ワークスアイディ株式会社
- 株式会社トリックスター
- アステック株式会社
- 株式会社システムクレイス
- 株式会社スライベックス
- JBCC株式会社
- 株式会社アーセス
- 株式会社ケープロジェクト
- 株式会社ロケットスタートホールディングス
株式会社マイスター・ギルド

マイスター・ギルドは、「技術者同士がプロジェクトを通して緩やかに集まる場所」として設立されました。
学歴やブランクなどは関係なく、最先端技術の研究や勉強を通じて「MEISTER」を目指し、お互い切磋琢磨できる場「GUILD」を提供しています。
Webシステムやサーバー・クラウドなどあらゆるプロフェッショナルが集う技術者集団マイスター・ギルドは、業種業態を問わず大手のWeb・業務システムを開発。
2016年のXR黎明期から積極的にXRやAIの研究開発に着手し、XRやAIなどの最新技術やナレッジを積極的にキャッチアップ。日本を代表するリーディングカンパニーらと共に、多彩なデバイスでのインタラクティブなシステム開発を行っています。
サービスの立ち上げから運用・グロースまで長期間に渡るプロジェクトも得意としており、スクラッチでシステムを作るだけではなく、ローコードツールなど様々なサービスやパッケージシステムを活用した開発も取り入れお客様のニーズに合わせた柔軟な対応で、業務のDX化をサポートし、企業の課題解決と成長・繁栄に貢献しています。
・会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社マイスター・ギルド |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区西天満5丁目2-18 三共ビル東館3階 |
代表者名 | 見取 英明 |
従業員数 | 25名(2024年2月時点) |
設立年月日 | 2004年2月 |
資本金 | 1,000万円(2023年4月現在) |
サービス内容 | WEBシステム開発 スマートフォンアプリ開発 XR(AR/VR/MR)開発 システム運用保守 |
実績・導入企業数 | – |
ワークスアイディ株式会社

引用:ワークスアイディ株式会社
ワークスアイディは、DX化に欠かせないIT、データサイエンスとアーキテクト思考を結びつけて業務プロセスの改善を行い、企業のデータ利活用を最適化しています。
併せて、デジタル経営資源を活用できる人材の採用・教育・コミュニケーションなど様々な課題を解決。
コンサルタント、エンジニア、PMO人材、データサイエンティストがチームで対応することで、提案から実装・運用・改善までをトータルサポートを提供しています。
企業の「働く」にまつわる困りごとが改善されれば、そこで働く人の能力・適性をより活かした働き方を探求できるようになります。
同社では「働く」を通して、企業と人の双方がより良い状態へステップアップすることに貢献しています。
・会社概要 | |
---|---|
会社名 | ワークスアイディ株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー23階 |
代表者名 | 池邉 竜一 |
従業員数 | 1,515名(2024年3月時点) |
設立年月日 | 1999年07月19日 |
資本金 | 18,426万円 |
サービス内容 | データドリブンコンサルティング ビジネスプロセスコンサルティング DX HRコンサルティング デジタル人材育成 |
実績・導入企業数 | 国内導入実績6,500社を誇るRPAツール「WinActor®」を展開するNTTアドバンステクノロジ株式会社より、WinActorの代理店として2022年度の実績を元に「販売業績賞」5位の表彰を5年連続での受賞 |
株式会社トリックスター

引用:株式会社トリックスター
貴社におけるビジネスはWEBサイトでどんどん加速します。目的を達成するための仕組み、デザイン、レイアウトは、経験豊富なエンジニアが揃う同社に任せれば安心です。
WEBシステム開発において、「それ、案外簡単に実現できるかも!」の考え方により、
手段にこだわらない柔軟な発想でお客様の問題解決をサポートします。
検索エンジン対策としては、「理想かつ完全ホワイトなSEOはWEBサイト制作会社にしか成し得ない!」と信じてやまないトリックスターのSEOサービスです。本気の企業様限定です。
・会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社トリックスター |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区博労町1丁目9−8 堺筋MS第2ビル 4F |
代表者名 | 赤西 芳樹 |
従業員数 | 7名(2025年1月時点) |
設立年月日 | 2008年8月 |
資本金 | 5,000,000円 |
サービス内容 | WEBシステム開発、WEB製作 検索エンジン最適化 WEBサイトSEO管理ツール |
実績・導入企業数 | – |
アステック株式会社

引用:アステック株式会社
アステックは、独立系のソフトウェアハウスとして1984年の設立以来、一貫して制御システムを中心にソフトウェア開発を行っています。
システム開発においては、制御系システムを中心にベーシックソフトウェア開発からアプリケーション開発までトータルにサポートしています。各スペシャリストの技術者をそろえお客様のニーズに応えています。
ICTソリューションでは、企業の成長を支える情報システムの構築、大規模ソリューションを成功させる強力なサポーターとして、お客様のシステムをトータルにサポートします。
SaaSビジネスに関しては、SaaSビジネスでお客様の課題解決を支援致しています。
また、製造DX導入コンサルテーション業務も行っており、柔軟な対応でお客様のビジネス成功に貢献しています。
・会社概要 | |
---|---|
会社名 | アステック株式会社 |
本社所在地 | 大阪府吹田市豊津町2番30号 江坂ナックビル5階 |
代表者名 | 髙橋 剛平 |
従業員数 | 199名(2025年1月1日現在) |
設立年月日 | 1984年12月4日(昭和59年) |
資本金 | 9,000万円 |
サービス内容 | システム開発 制御系システムソフトウェア開発を中心に、ベーシックソフトウェア開発からアプリケーションソフトウェア開発までトータルにサポート ICTソリューション 情報処理並びに情報通信ネットワークに係るシステムの設計・開発業務、セキュリティシステムの設定・開発からハードウェア・ソフトウェアの販売・導入・保守メンテナンス等まで対応 SaaSビジネス SaaS導入及び製造DX導入コンサルティングでお客様の課題解決を支援 |
実績・導入企業数 | FAシステム、社会インフラシステム、クラウド・IOT、組み込みシステム、など多数の実績 |
株式会社システムクレイス

引用:株式会社システムクレイス
株式会社システムクレイスはこんな会社を目指しています。
1.レベルの高いスペシャリスト集団
一人ひとりが社会でプロフェッショナルとして高い評価を得るようなスペシャリスト集団を目指し、質の高い情報サービスを実現する会社
2.総合力のある会社
提案からシステム運営まで、大きな流れの中で幅広いニーズに応え最適なSolutionを提供できる会社
3.チームワークのある会社
一人ひとりが個性を発揮し全員が協力して社会の発展に貢献できる会社
・会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社システムクレイス |
本社所在地 | 東京都港区港南2丁目16-1 品川イーストワンタワー7階 |
代表者名 | 栗山 和春 |
従業員数 | 20名 |
設立年月日 | 1992年7月17日 |
資本金 | 1,200万円 |
サービス内容 | おもてなしSuite Reckoner スーパーカクテルデュオ kintoneアプリ開発 など |
実績・導入企業数 | – |
株式会社スライベックス

引用:株式会社スライベックス
スライベックスは、お客さまと共にDXで「繁盛」を創造したいと考えています。
・DXコンサルティングのステップ
以下のステップでDXコンサルティングを行います。
経営戦略 / 事業戦略の立案、BPR / IT戦略の立案、プランニングシステム開発
運用支援 / 人材育成
・kintone導入支援
「kintoneを導入したいが、自分でやる自信がない」、「導入したが有効活用できていない」、そんなお客さまをコンサルティング経験が豊富で、kintoneにも精通したDXコンサルタントが全面的にサポート。
kintoneのプラットフォームを活用すれば、システム開発の期間とコストを大幅に削減できます。
・shopikin
Shopifyとkintoneを連携し、コラボレーションして活用することで、ECサイトや店舗などの販売チャネルを一元管理できるkintoneベースのShopify・店舗運営DXプラットフォームです。
ワークフローを構築し、受注から発送までに生じる様々なバックオフィス業務の省力化を実現。
販売・顧客データなどを集約して活用することでお客さまの購入体験を向上させ、多彩な分析により迅速な経営判断をサポートします。
kintoneベースで構築されているため事業内容や成長に合わせて自由にカスタマイズできます。
・会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社スライベックス |
本社所在地 | 長崎県長崎市元船町9-18 長崎BizPORT 2F |
代表者名 | 鶴野 嵩敬 |
従業員数 | 16名 |
設立年月日 | 2021年5月13日 |
資本金 | 100万円 |
サービス内容 | DXコンサルティング システム開発・保守運用 kintoneプラグイン開発・販売 Shopifyアプリ開発・販売 |
実績・導入企業数 | – |
JBCC株式会社

引用:JBCC株式会社
クラウド・セキュリティ・超高速開発を中心に、システムの設計から構築・運用までを一貫して手掛けるITサービス企業です。
DXを最速で実現させ、変革を支援するために、技術力でお客様と共に挑んでいきます。
・サイバー攻撃から守り、DXを推進したい
DX推進において増加傾向にあるセキュリティ被害。安心してDXを推進できるよう、セキュリティ導入実績に基づく専門的知見から、脅威の見える化、診断サービスで最適なセキュリティを実現。
・クラウドでITインフラコストを最適化したい
クラウドへの移行や運用、コストにお悩みではありませんか?同社は、これまで800社以上でITインフラクリニックを実施。お客様のDX戦略も視野に入れた現状分析から最適な活用方法、移行から運用まで支援。
・テレワーク対応し、業務をデジタル化したい
同社では約2,411社のクラウドサービス提供実績をベースに、お客様にヒアリングし、デジタル化の範囲と進め方を検討。適切な業務DXを実現。
・基幹システムをスピード刷新したい
DXですぐに結果を出したい!同社独自の超高速開発「JBアジャイル」で支援。
圧倒的スピードでシステム構築をした約480社の適用実績、大規模なシステム開発を1/2の期間で開発した例もあり。
・会社概要 | |
---|---|
会社名 | JBCC株式会社 |
本社所在地 | 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー13階 |
代表者名 | 東上 征司 |
従業員数 | 1991名(2024年4月時点) |
設立年月日 | 1988年(昭和63年)4月1日 |
資本金 | 4億8千万円 |
サービス内容 | クラウド・セキュリティ・超高速開発を中心に、システムの設計から構築・運用までを一貫して対応 |
実績・導入企業数 | 2024年6月28日 JBCC、米国マイクロソフトのパートナーアワードにおいてファイナリスト3社に初選出 2024年6月20日 JBCC、OBC 奉行 Award 2023ー2024においてProject of the Yearを受賞 2024年06月19日 JBCC、CYBOZU AWARD 2024においてエリア賞(首都圏)とパーソン・オブ・ザ・イヤーの2部門を受賞 2024年05月02日 JBCC、サイボウズのオフィーシャルパートナー評価制度で最高評価を獲得 2024年03月08日 日本IBMよりPower Virtual ServerをはじめとするIBMのビジネス発展に寄与したとして表彰されました 2024年01月11日 JBCC、コラボスタイルパートナーアワード2023で2年連続2部門受賞 |
株式会社アーセス

引用:株式会社アーセス
当社アーセスは創業以来、気象・防災情報システムの開発に強みをもって着実に成長を続けてきました。近年では、kintoneをはじめとするクラウドサービス導入支援にも力を入れています。
・システム受託開発 最適なソリューションを目指して
各業種に関する豊富な業務知識やノウハウを生かし、業務における課題をお客様とともに解決します。
特に、気象関連システムの経験は長く、様々な分野で当社が開発した気象システムが生活に役立つ情報を提供しいます。
・クラウド導入支援 クラウド活用による中長期的な業務改善をご提案
日々変化する業務課題に対して、クラウドサービスを活用した中長期的な業務改善を提案します。
お客様と共に作り上げる伴走型の開発サービスをはじめ、クラウド向けの自社製品の開発及び提供します。
・会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社アーセス |
本社所在地 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡一丁目1番1号 JR仙台イーストゲートビル 5階 |
代表者名 | 佐藤 薫 |
従業員数 | 37名(正社員) |
設立年月日 | 2010年2月17日 |
資本金 | 800万円 |
サービス内容 | システムコンサルティング ソフトウェアの開発、運営、管理、及びサポート データ情報処理、情報収集及び情報提供 kintone 導⼊⽀援、カスタマイズ、プラグイン提供 |
実績・導入企業数 | – |
株式会社ケープロジェクト

引用:株式会社ケープロジェクト
ケープロジェクトは、IT業界において3つの主要事業を展開しています。
・SES(システムエンジニアリングサービス)
エンジニアをお客様のプロジェクトに派遣し、最適な技術支援を提供しています。最近では、新しい取り組みとしてノーコード/ローコード技術を導入し、迅速な開発支援を実現しています。
しかし、これだけに頼らず、地道なシステム開発も変わらずしっかりと行い、お客様のあらゆるニーズに応えています。
・受託開発
お客様の課題を解決するためにシステム開発を一手に引き受け、設計から運用までトータルでサポートします。
中小企業から大規模プロジェクトまで、あらゆる規模に対応し、顧客満足度の高いソリューションを提供しています。
・自社サービス
独自のプロダクトやサービスを開発・提供し、常に新しい価値を創造しています。
AIやノーコード/ローコードなどの最新技術を積極的に取り入れ、時代のニーズに応えるサービスを展開しています。
・会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ケープロジェクト |
本社所在地 | 東京都千代田区外神田3-14-3 福栄秋葉原ビル8階 |
代表者名 | 北原 岳 |
従業員数 | 77名(2024年4月現在) |
設立年月日 | 1993年4月1日 |
資本金 | 2,150万円 |
サービス内容 | システム開発 技術者常駐サービス(SES) サービスプロバイダ |
実績・導入企業数 | – |
株式会社ロケットスタートホールディングス

株式会社ロケットスタートホールディングスは、茨城県つくば市を中心とした県南エリアにて、リクルート求人広告代理店業、人材成長支援事業、採用成功支援事業を行うほか、新たにローカル中小企業を対象とした企業ブランディング事業を展開しています。
ウェブサイト作成、DX推進、と「人材」「IT」をキーワードに事業展開。
変化の速度も、幅も大きくなった昨今。お客様の事業変化に対応することはもちろん、トレンド、社会、価値観、など様々な変化にも柔軟に対応し、常に「働く人の未来を幸せにする」ことを目指しています。
・会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ロケットスタートホールディングス |
本社所在地 | 茨城県つくば市千現2-1-6 |
代表者名 | 星 栄一 |
従業員数 | 36名 |
設立年月日 | 2014年1月 |
資本金 | 500万円 |
サービス内容 | 求人広告事業、採用育成支援事業、WEB制作事業、システム開発事業、IT関連事業 |
実績・導入企業数 | – |
kintone導入のメリット

kintone導入のメリットについて以下の観点から説明します。
- プログラミングに詳しくなくても大丈夫
- 自社業務に合わせてカスタマイズができる
- 業務に必要なアプリを自由に作成
- kintoneの開発・支援が強い会社の選び方
プログラミングに詳しくなくても大丈夫
一般的にプログラミングを行う場合、プログラミング言語の文法を理解し、開発環境を構築し、実現したいツールのアルゴリズムを検討した上で、初めてプログラミング作業ができるようになります。
しかしプログラミングが終わったかに見えても、動かしてみるとバグがあって期待通りに動いてくれずにデバッグ作業が必要になります。
このようにプログラミング作業ができるようになるには、それなりの知識と準備期間が必要です。
kintoneの場合、ノーコードツールなのでプログラミング作業は一切不要で、kintone環境上で決められた設定を行なうだけで実現できます。
自社業務に合わせてカスタマイズができる
kintoneの場合、自社で全て開発を行うことができ、それも簡単な設定のみで完成させることができるため、自社の業務に合わせ込むために機能変更や拡張に合わせた変更作業などのカスタマイズ作業を自由に行うことができます。
一般的なプログラミング言語を使ってツールの開発を行った場合には、しっかりとした開発ドキュメントを準備しておかないと、他のメンバーが作ったプログラムを簡単に修正することは困難です。
なぜなら、プログラムの全体構造をしっかりと把握していないと仮に修正ができたとしても、予期できない不具合を誘発してしまうからです。
ところが、kintoneの場合、kintone環境上で決められた設定変更をしていき、作業自体も画面を見ながら簡単な操作で行うことができるため、開発者以外のメンバーでも行うことができます。
業務に必要なアプリを自由に作成
kintone環境では、100種類以上のサンプルアプリが用意されておりこれを無料で使うことができます。
問合せ管理、交通費精算、議事録管理、出張申請、ワークフロー、日報、タイムカード、作業依頼申請、ファイル管理、お中元・お歳暮管理など業務で必要となる多くのアプリを簡単に入手することができます。
これらのアプリをダウンロードして、自社向けにカスタマイズすることも容易にできます。
kintoneの開発・支援が強い会社の選び方

kintoneの開発・支援が強い会社の選び方について以下の視点で説明します。
- 開発・支援実績
- 費用や支援内容を明示
- kintone認定パートナー
開発・支援実績
これまでに多くの開発実績がある会社の場合、様々な業務に対応した多くのアプリ開発の経験を豊富に持っているため、開発する過程で経験した貴重なノウハウを数多く保有しています。
これらの経験やノウハウは、新たな開発を行う場合に効果的に活用し、効率的な開発に結び付けていくことが可能です。
このため、出来るだけ多くの開発実績を有する会社の選択をおすすめします。
費用や支援内容を明示
kintoneでアプリ開発委託する場合、できるだけ委託費用やその内訳を具体的に提示してくれる会社を選択すべきです。
個々の委託項目ごとにどのような作業が発生し、それぞれどの程度の費用が必要であるかを具体的に説明し、それが納得できる内容であれば、委託しても安心できます。
逆に、内容を明示せずにざっくりとトータルでいくらかかるというような見積もりの場合、ちょっと不安です。
委託先がどれくらいの精度をもって見積を提示しているのか疑問だからです。最悪、作業が進む中で予想以上の時間がかかった場合、何らかの理由をつけて、あと付けで追加の費用を請求されないとも限りません。
このような意味から、「見積もりの範囲」をしっかり確認しておく必要があります。
これ以降、追加で費用が発生する可能性があるかどうかです。もしあるとすれば、どのような場合に発生する可能性があるか、その条件を事前に提示してもらいましょう。
kintone認定パートナー
kintone認定パートナーとは、サイボウズ社からkintoneの導入に関して高い技術力と実績を評価された会社にのみ与えられたものです。
また、サイボウズの評価制度「CyPN Report」は過去1年間のオフィーシャルパートナーの活動実績からサイボウズが高く評価したパートナーに星を付与する制度です。
これによりオフィーシャルパートナーの技術力や実績が一層保証されています。
さらに認定パートナーの場合、サイボウズ社から専門的なトレーニングや情報の提供がなされるため、最新の知識を保有しています。
まとめ
kintone導入のメリットとkintoneの開発・支援が強い会社の選び方について説明すると共に、kintoneの開発・支援が強い10社について会社の概要やサービスの特徴について説明しました。
kintoneを活用することにより、効率的で効果的な業務アプリ開発が可能であるということ、kintoneのアプリ開発を得意とする会社について、夫々の概要や特徴を理解頂けたのではないかと思います。
kintoneの導入を考えている方は、自社に合う会社をまずは選定する所から始める必要があります。
エッジワークには、フリーランスとして活動する多様なプロ人材が在籍しています。業務委託でプロに依頼するため、稼働する期間を限定して仕事を発注できます。kintoneアプリ開発の外部委託を検討している際は、エッジワークならプロ人材による対応が可能なため、委託会社の選定やアプリ開発の委託の相談も可能です。

副業社員・フリーランスなどのスポットワーカーにプロジェクト単位でタスクを依頼・発注できるプロ人材活用サービス