外注

公開日:2025/03/27

安心して委託できるアノテーションサービス会社厳選9社!

安心して委託できるアノテーションサービス会社厳選9社!

アノテーションを外部に委託したいけど、どうしたらいいのかわからないと考えている人もいるでしょう。

本記事では、アノテーションの需要が高まっている理由を説明し、アノテーションを行うことで得られるメリットや委託会社選びのポイントと注意点について説明します。
アノテーションの委託を考えている方は、自社に合う会社を選定するための参考として頂ければと思います。

即戦力人材をお探しなら

エッジワーク

アノテーションとは?

アノテーションとは?

アノテーションを翻訳すると「注釈をつける」という意味があります。AIにおける機械学習を行うプロセスでは、学習対象物を注釈をつけて分類していく作業を行います。これは、機械学習における大切なプロセスで、これをアノテーションと呼びます。

アノテーションの需要が高まっている理由

アノテーションの需要が高まっている理由

アノテーションの需要が高まっているのは、ビッグデータの取り扱いに対する大きなニーズが出てきているからです。
ビッグデータを取り扱うためには、元となる正しいタグ付けされた教師データが必須となります。このデータをアノテーションを使って生成します。

アノテーションを行うことで得られるメリット

アノテーションを行うことで得られるメリット

アノテーションを使用することにより、多くの教師データを生成することが可能となります。その結果、画像認識、動画認識や音声認識の精度を高めることが可能となります。

委託会社選びのポイントと注意点

委託会社選びのポイントと注意点

ここからは、アノテーションを委託する際の会社選びと注意点について解説します。

自社のニーズとの整合性

アノテーションの生成を委託するといっても、自社のニーズと一致するかどうかにより期待する成果に結びつけられるかを事前に確認する必要があります。
自社の事業分野や製品、サービスに近い実績が過去において存在するかどうかがポイントとなります。

サポート範囲の確認

アノテーションの生成の委託は、基本的にアノテーション処理がなされたデータが提供されるところまでです。ところが自社内にこのデータを扱った経験やノウハウがなければ、せっかく提供されたデータを有効活用することはできません。
生成されたデータの活用方法まで含めて、委託したいのであれば、事前にそれが可能であるか確認して、おく必要があります。

このように、委託先の会社でサポートが可能な範囲を事前に確認した上で委託を決定します。

アノテーションを安心して委託できる会社厳選9社

アノテーションを安心して委託できる会社厳選10社

アノテーションを安心して委託できる会社を9社厳選してご紹介します。アノテーションの委託を検討されている方は、参考にしてみてください。

株式会社ヒューマンサイエンス

株式会社ヒューマンサイエンス

引用:株式会社ヒューマンサイエンス

ヒューマンサイエンスはソフトウェア、製造業、IT、医薬、医療機器、自動車、流通と幅広い分野の翻訳を手掛ける翻訳会社です。
1994年から25年以上、20,816件以上の翻訳実績があります。
マニュアル作成、システム開発、翻訳、eラーニング、AIアノテーションなど多岐にわたるサービスを提供し、取扱説明書制作、教育、翻訳まで、ITを駆使してワンストップで支援します。

・会社概要
会社名株式会社ヒューマンサイエンス
本社所在地東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング10階
代表者名熊澤 剛
従業員数137名
設立年月日1985年3月
資本金3,000万円
サービス内容・マニュアル作成
・翻訳
・教育・eラーニング
・AI・アノテーション
・人材派遣
実績・導入企業数実績17,522件以上の翻訳・ローカリゼーション実績

株式会社ブライセン

株式会社ブライセン

引用:株式会社ブライセン

ブライセンはグローバルマーケットで戦おうとしています。
・アノテーション/AIソリューション
300人規模のプロフェッショナルなアノテーターをそろえています。自動車メーカー様の厳しいセキュリティチェックを取引開始以来継続してクリアしており、 お客様の大切なデータをしっかり管理いたします。

・物流ソリューション
人員配置の最適化や一体型帳票などにより物流・倉庫業務の生産性を高めるクラウド型倉庫管理システム「COOOLa」、予測型自動発注とデータ分析で流通店舗の売上拡大を図る「B-Luck」など、クラウドによるソリューションを展開。グローバルな自社開発体制と販売体制、データ蓄積で常に進化しています。

・システム開発
ボーダレス開発体制は業務アプリケーション開発においてColumbus Engineeringを可能にしました。実績が実績を生み出し、あらゆる業務領域でブライセンのオフショアは最適化のためのバックボーンとして機能しています。

・クロステックソリューション
本質的な課題の発掘からその解決までのすべてのフローを業界に精通したプロフェッショナルがチームとなり支援を行います。単なるシステム提供にとどまらないサービスが、お客様のDX化を成功へと導きます。

・会社概要
会社名株式会社ブライセン
本社所在地東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー30F
代表者名藤木 優
従業員数232名
設立年月日1986年(昭和61年)4月
資本金263,007,500円
サービス内容・業務アプリケーション(WEB、スマホ)の設計/開発/運用/保守
自社ソリューションを組み合わせた顧客独自ソリューション(カスタマイズ)の構築
・アノテーション・AI学習用データ作成受託、データセット販売
AI運用支援・コンサルティングサービス(MLOps)
・組込みソフトウェア・各種センサ(2D/3Dカメラ等)活用DXソリューション開発
・倉庫自動化ロボティクスソリューション(WCS)開発、販売
クラウド型倉庫管理システムの開発・販売・運用
物流コンサルティングサービス
需要予測型自動発注システムの開発・販売、運用
チェーンストア向けDX製品の開発・販売、運用
上記関連分野のオフショア/BPOを含むサービス事業、関連機器開発事業
実績・導入企業数富士キメラ総研「2025 生成AI/LLMで飛躍するAI市場総調査」のアノテーションサービス アノテーション市場で2022年実績に続き4回連続シェア1位。

株式会社サイバーテック

株式会社サイバーテック

引用:株式会社サイバーテック

ドキュメントやWeb分野における、ベストプラクティスに基づいたソフトウェアとITサービスを提供しています。
・読んでもらえるマニュアルに!「マニュアルDX事業」
マニュアル用CMS製品やコンテンツ公開ポータルシステム、製品情報のデータベース化やマニュアル コンサルティングサービスを通して、お客様のマニュアルDX対応を推進し、「読んでもらえるマニュアル」を実現することで、カスタマーロイヤリティの向上とサポート業務の最適化を実現しています。

・まるごとプロにお任せ!「Web CMS事業」
Webマーケティング・SEO対策やセキュリティ対策をはじめ、Webサイト構築・リニューアルやWordPressをはじめとするCMS導入・コンテンツ移行、さらには基盤部分も含めたWeb運用代行まで、コーポレートサイトやオウンドメディア・ECサイトなど、あらゆるWebサイトに求められる様々なご要望に「総合力・安心・低価格」にて対応しています。

・ITサービスや開発業務をリーズナブルに!「開発・制作支援事業」
AI(人工知能)向けアノテーション代行サービスをはじめとするデジタルBPOや、Webアプリケーションなどのオフショア開発、英語サポートなどをリーズナブルに提供します。

・会社概要
会社名株式会社サイバーテック
本社所在地東京都渋谷区円山町20-1 新大宗道玄坂上ビル7階
代表者名橋元 賢次
従業員数50名
設立年月日平成10年(1998年)9月8日
資本金
サービス内容【マニュアルDX事業】
読んでもらえるマニュアルに!
マニュアル用CMS「PMX」と公開プラットフォーム「DocuPortal」、コンサルティングにより、読み手と作り手の双方にコストダウンと効率化をもたらします。
【Web CMS事業】
まるごとプロにお任せ!
Web CMS導入やコンテンツ移行をはじめ、Webマーケティング支援やWeb運用、セキュリティ対策まで、皆様のWebサイトをフルサポートいたします。
【開発・制作支援事業】
ITサービスや開発業務をリーズナブルに!
PHP、Java等によるアプリケーション開発支援や、様々なコンテンツの制作支援、AI向け学習データ作成といったITサービスを、高品質かつリーズナブルに実施いたします。
実績・導入企業数燃焼振動計測システムの開発
点検記録作成システムの開発
Webアプリケーションの開発・マイグレーション
AI向け学習データの作成(アノテーション)
テキストマイニング用教師データの作成
学習データの拡張(アーギュメンテーション)

富士ソフト株式会社

富士ソフト株式会社

引用:富士ソフト株式会社

富士ソフトグループ1万人の技術者集団による高い技術力とその技術に裏付けされた「提案力」を価値あるサービスの源泉として、顧客にとって最適なパートナーであり続けるために日々努力を重ねています。
通信インフラ、社会インフラ、機械制御などの組み込み系ソフトウェア開発のほか、業務系ソフトウェア開発やネットビジネスソリューションに至るまで、幅広くシステム開発の技術力を提供します。

・業務系ソリューション
最先端業務系ソリューションとしてグローバル競争時代を勝ち抜くビジネスを支える、最適なソリューションを提供します。

・組込/制御系テクノロジー
未来をつくる、組込/制御系テクノロジー。グローバル競争時代を勝ち抜くためのモノづくりを支えるテクノロジーで最適なソリューションを提供します。

・プロダクト・サービス&アウトソーシング
付加価値の高いプロダクト・サービス&アウトソーシング。ビジネスのできなかったを、できるに変える「いつでも、どこでも、つながる世界」を実現。

・会社概要
会社名富士ソフト株式会社
本社所在地神奈川県横浜市中区桜木町1-1
代表者名坂下 智保
従業員数9,806名(2024年12月末現在)
設立年月日1970年(昭和45年)5月15日
資本金262億28万円
サービス内容モバイルソリューション
教育ソリューション
クラウドインテグレーションサービス
組み込み系テクノロジー
セキュリティソリューション
セキュリティソリューション
オンライン詐欺防止ソリューション ThreatMetrix
オフィスSOC / おうちSOCサービス
Riviiv 「ランサムウェア対策のマネージドバックアップサービス」
ITコンサルティングサービス
金融業界向けサービス
AIソリューション
RPAソリューション
働き方改革ソリューション
テレワークソリューション
知能化技術ソリューション
ネットビジネスソリューション
リテールソリューション
デジタルリビングソリューション
インフラソリューション
実績・導入企業数PICKUP実績(一例)
株式会社豊田自動織機向けAI導入事例
・工場の生産設備の設定値を自動補正
パナソニック株式会社向けAWS導入事例
・AWSのサーバーレスとマネージドサービス活用で開発効率が向上
ジョンソンコントロールズ株式会社向けAI導入事例
・空調システムの不具合検知システムに機械学習を導入。
古野電気株式会社向けアジャイル開発
・ユーザー主役の使いやすいERP導入に向けて画面の要件定義からデザインをアジャイルで推進
ジヤトコ株式会社向けMicrosoft 導入事例
・基幹システムを低リスク・低コストで高品質なクラウドに移行

アディッシュ株式会社

アディッシュ株式会社

引用:アディッシュ株式会社

アディッシュ株式会社は、デジタルエコノミーに特化したカスタマーサクセスソリューション・プロバイダーです。スタートアップの成長支援、およびスタートアップが生み出したサービスやテクノロジーによって新たに発生する課題を、カスタマーサクセスという視点に立ちながら解決する事業を展開しています。

・グロース支援サービス
カスタマー定着支援、チャーン対策、お問い合わせ対応、カスタマー投稿によるリスク対策など、カスタマーサクセスやカスタマーサポートに関わる課題を解決して、スタートアップの急成長を支援します。

・アダプション支援サービス
炎上や誹謗中傷、ネットいじめなどのソーシャルリスク対策や、AI化など新しいテクノロジーへの適応課題解決を支援するサービスを提供しています。

・会社概要
会社名アディッシュ株式会社
本社所在地東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階
代表者名江戸 浩樹
従業員数611名(2024年12月31日時点/臨時従業員含む)
設立年月日2014年10月1日
資本金59,240,900円(2024年12月31日時点)
サービス内容・グロース支援サービス
・アダプション支援サービス
実績・導入企業数スタートアップから上場企業まで、豊富な導入実績800を超える様々なサービスで導入されています。
株式会社DouYu Japan向け
・アディッシュのライブ動画配信サポート導入事例
ANYCOLOR株式会社向け
・「にじさんじ」の動画投稿をサポート、アディッシュの投稿動画監視サービス
株式会社インターエデュ・ドットコム向け
・教え、教えられるコミュニティサイトを活性化する取り組み
株式会社インターエデュ・ドットコム向け
・求職者と企業をつなぐ「求人票」の確実かつスピーディーな審査を支援
など

AIデータ株式会社

AIデータ株式会社

引用:AIデータ株式会社

AIデータ株式会社は、様々なデータのトラブルやお悩みを解決するツールで、デジタル資産の活用と管理をお手伝いします。
・AIデータ
AIデータアセット管理技術を基盤とした、人工知能の学習に不可欠なAI向け学習データを提供するデータラベリング(アノテーション)サービス専門企業です。

・データバックアップ
「低コスト」「安全」「簡単」を実現する優れた技術で、大切な資産であるデータを漏洩、紛失、自然災害などのあらゆるトラブルから保護しています。

・データ移行
国内累計出荷数1100万本を突破した「ファイナルパソコン引越し」は、機能を高め、移行プロセスの自動化によりパソコンのスムーズなデータ移行サービスを提供します。

・データ復旧
データ復旧に関する各種企業と正規業務提携を行い、RAIDやNASを含むハードディスクの復旧技術は業界でもトップクラスです。PCメーカー様や量販店様から高い評価を受け、他社では不可能な復旧にも多数成功しています。

・会社概要
会社名AIデータ株式会社
本社所在地東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F
代表者名佐々木 隆仁
従業員数約80名
設立年月日2015年4月1日
資本金1億円(資本準備金15億2500万円)
サービス内容クラウドデータ事業
データ復旧事業
リーガルデータ事業
AIデータ事業
実績・導入企業数ファイナルパソコン引越しenterprise
・国内累計出荷数1300万本を突破した実績を持つ、法人向けデータ移行ツール 他

株式会社川村インターナショナル

株式会社川村インターナショナル

引用:株式会社川村インターナショナル

プロセスの自動化や、AIによるデータ処理の最適化など、最先端のテクノロジーと、翻訳・通訳やプロジェクトマネジメントのエキスパートが持つ長年の経験・ノウハウの連携により、顧客の課題にあった解決策を提案します。

・生成AI・アノテーション
機械学習用の対訳データや翻訳メモリ、用語集など、用途に応じた言語資産データの作成から、分類や解析、さまざまな形式のファイル変換など、業務効率化につながるデータ資産を構築します。

・翻訳
専門的な知識が求められる文書、資料をプロフェッショナルな翻訳者が翻訳いたします。

・動画・UI・DTP
YouTube動画やeラーニング教材の字幕、アプリケーションソフトウェアのUIやWebサイトなど、コンテンツの翻訳はこちら。さまざまなファイル形式での納品が可能です。

・AI翻訳
AI翻訳の導入や切り替え、修正工数の削減、自社専用エンジンの作成など、課題に応じたご提案が可能です。高いセキュリティ要件下での導入実績もあります。

・会社概要
会社名株式会社川村インターナショナル
本社所在地東京都新宿区神楽坂6-42 神楽坂喜多川ビル6階
代表者名森口 功造
従業員数34名
設立年月日1986年1月
資本金5,000万円
サービス内容・生成AI・アノテーション
・翻訳
・動画・UI・DTP
・AI翻訳 他
実績・導入企業数創業35年以上、20,000件を超える翻訳実績

コンピュータスペック株式会社

コンピュータスペック株式会社

引用:コンピュータスペック株式会社

1983年から変化し続けるIT業務サポートを行っています。その時代やその場所における課題を見つけ、テクノロジーとチーム力の両面から、価値あるサービスを提供し続けます。

・ディープラーニング開発支援
必要データの作成からツール作成、アノテーション作業まで幅広くディープラーニング開発をサポートしております。リソース不足、データ不足などお困りの際はお力になれるはずです。

・アウトソーシング事業
お客様のニーズに合わせて弊社メンバーが常駐し、誠実に対応させていただきます。アプリケーション設計開発をメインに、保守運用、インフラ構築、オペレーターなど、様々なシーンで承っております。

・ソフトウェア開発
ご要望に応じたWebアプリ、デスクトップアプリ、スマホアプリの開発を行います。どのようなシステムを作ったら良いかはっきりしない段階でもご相談を承っております。

・会社概要
会社名コンピュータスペック株式会社
本社所在地愛知県名古屋市西区庄内通2-12
代表者名黒川 竜生
従業員数44名 ※2023年2月時点
設立年月日1983年 (昭和58年) 8月23日
資本金1,000万円
サービス内容・ディープラーニング開発支援
・アウトソーシング事業
・ソフトウェア開発
実績・導入企業数

株式会社Nextremer

株式会社Nextremer

引用:株式会社Nextremer

ネクストリーマーは教師データ作成とAIモデル構築を得意としAIの研究から実用化までをワンストップで支援します。

・AIソリューション
データの価値を最大化するAIソリューションサービスです。成果につながるAI導入をお客様と供に目指す、伴走型のAIシステム開発サービスです。

・アノテーション
高精度なAIモデルを実現する高品質アノテーションパートナーです。AI開発会社であるネクストリーマーのAI開発ノウハウを活かし、アノテーション要件の企画から柔軟に支援します。

・会社概要
会社名株式会社Nextremer(ネクストリーマー)
本社所在地高知県南国市蛍が丘1-1-2 南国オフィスパークセンター別棟 3F
代表者名向井 永浩
従業員数40人
設立年月日2012年10月
資本金1億円
サービス内容AIソリューション事業
データアノテーション事業
実績・導入企業数AI開発実績 \500件超

まとめ

アノテーションの需要が高まっている理由、アノテーションを行うことで得られるメリットや委託会社選びのポイントと注意点について説明しました。
アノテーションの委託を考えている方は、自社に合う会社をまずは選定する所から始める必要があります。
エッジワークには、フリーランスとして活動する多様なプロ人材が在籍しています。業務委託でプロに依頼するため、稼働する期間を限定して仕事を発注できます。アノテーションの外部委託を検討している際は、エッジワークならプロ人材による対応が可能なため、委託会社の選定やアプリ開発の委託の相談も可能です。

エッジワークについて詳しくはこちら

外注

関連記事