PM/PMOの違いと役割とは?

PM/PMOの違いと役割とは?

大規模なシステム開発を円滑に遂行するためには、PMとPMOの存在は欠かせません。
小規模プロジェクトではPMOを設けないケースもありますが、大規模プロジェクトではマネジメント業務が煩雑化しやすいため、PMOの導入は大きなメリットとなります。今回は、PMとPMOの違いや役割について解説いたします。

PMとPMOの違いとは

IT業界でよく耳にするPMとPMOという略語は、名前は似ていますがそれぞれ役割や業務内容が異なります。
PMは、「プロジェクトマネージャー(Project manager)」の略で、システム開発に関する幅広い知識やSEとしての実践経験が必要とされる職種です。
プロジェクト全体の責任者であり、期日までに様々な要件を満たした品質の高い成果物を完成させることが求められます。
一方、PMOは「プロジェクトマネジメントオフィス(Project Management Office)」 の略で、プロジェクトマネジメントの支援を行うチームのことを指します。個々のプロジェクトを横断的にサポートするのが特徴です。
PMOは、PMへのさまざまなサポートを通じて経営戦略を実現し、ビジネス価値の最大化を目指します。

PMとPMOの違いとは

PMとPMOの役割

それでは、PMとPMOの役割についてみていきましょう。

主なPMの役割は

PMは、プロジェクトの統括者です。総指揮官としてプロジェクトの立ち上げから終了まで関わります。プロジェクトの成功を握る存在といえます。

  • 課題、目的の決定
  • スケジュール管理
  • 品質管理
  • コスト管理
  • リソース管理
  • ステークホルダーやメンバーとのコミュニケーション管理など
主なPMの役割は

主なPMOの役割は

PMOは、滞りなくプロジェクトが成功するように、PMの黒子となり業務負荷の軽減やコミュニケーションサポートなどを行います。

  1. PMの業務支援(書類作成、データ収集、各種プロセスの策定など)
  2. PMにおけるマネジメント知識の標準化
  3. PMの人材育成
  4. コストやリソースなどの調整
  5. プロジェクトごとの環境整備
  6. プロジェクトメンバーやステークホルダーへのコミュニケーション支援
  7. プロジェクトの優先順位付け、経営戦略の履行支援など
主なPMOの役割は

エッジワークのプロ人材 【案件例】

PM/PMOで活躍するスキルの高いプロ人材が多数登録しているエッジワークでは、ご依頼内容に合わせ厳選したチームを編成いたします。

PMO【マネジメントスキル、コミュニケーションスキル、進捗・管理

社内業務システム改善支援

社内運用されている予算管理システムの開発工程における改善支援業務。

基幹システム開発支援

基幹システム刷新並びに業務改善。IT部門へのヒアリング、課題・現状把握、資料作成。進捗・課題管理。

セキュリティプロジェクト

全体の課題、ToDo、リスク、などの管理。各種社内、クライアントの事務作業。社内調整、クライアント調整。

PM【開発計画の策定、チームの編成、進捗・管理】

ECシステム開発

ECシステム開発の要件定義以降のフェーズのマネジメント。ベンダーコントロール。スケジューリング。

システム開発運用支援

開発中のWebシステム開発の顧客折衝、ドキュメント作成、ベンダーコントロール。

ニアショア立上げ支援

ニアショア拠点立上げ支援及び推進支援。クライアントと協議しながら要件定義を作成。タスク分割。

PM補佐【サポート力、コミュニケーションスキル、進捗管理】

IT企業

プロジェクトの進捗管理、課題管理、要員管理をはじめとする各種PM業務の補佐。

DX導入サポート

各プロジェクトの導入準備にあたってのチェック、促進、フォロー。スタッフ調整業務。ドキュメント作成。

システム開発

進捗管理。課題管理。品質管理。顧客折衝サポート。クライアント向け各種資料作成。

ご発注までの流れ

1お問い合わせ

サイト上のフォーム、よりお問い合わせください。

オンラインMTGやお電話にて、サービスの詳細をご案内します。

プロ人材の活用方法や報酬単価の目安などお気軽にご質問ください。

2要件の整理

課題やチーム状況、想定するタスクをお伺いしたうえで、依頼内容を整理します。

作業場所(常駐 or 在宅/リモート)、稼働時間、人数などの条件もヒアリングいたします。

必須スキル・経験などについてご要望があれば弊社スタッフまでお伝えください。

3ご提案

ご依頼の内容にマッチする形でプロ人材の活用方法やチーム編成を提案します。

チームへの参加を想定するプロ人材の職務経歴やスキルを記載したレジュメを送付しますので、商談を行うかの判断をおねがいします。

要望に当てはまるプロ人材がすぐに見つからない際は、メディアに案件情報を掲載し、対応可能な方の募集を行います。

4商談

提案内容にご興味を頂けましたら、プロ人材を含めた商談を実施します。

お客様からは事業内容や課題をお話しいただき、プロ人材からは得意な業務やこれまでの経歴・スキルを説明します。

プロ人材との商談は無料です。依頼内容の調整やすり合わせを都度おこない、マッチングの精度を向上していきます。

5オファー

チームへの参加を依頼したい場合は、作業内容や報酬金額などの詳細を調整し、オファーを頂きます。

お客様とプロ人材の双方がプロジェクト内容に合意し、チームを編成する契約の締結について了承を得た場合は発注手続きをおこないます。

プロ人材がオファーに了承しない場合は、発注とはなりませんのでご注意ください。

6ご発注

プロ人材がお客様のチームに参加するオファーに合意した際は、依頼内容を書面にし、発注の手続きをおこないます。

ご注文の契約内容に従ってプロジェクト内での作業を実施します。

プロ人材が業務委託による支援を開始した後も弊社運用チームによるサポートは継続しますのでご安心ください。

料金・費用や事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。