Webデザインとは?Webデザイナーの仕事内容について

Webデザインとは?Webデザイナーの仕事内容について

日本では、9割を超える世帯がスマホやパソコンなど、なんらかの通信機器を所有しています。多くの人がインターネットを利用し、1日に1回はニュースやECサイト、SNSなど様々なWebサイトにアクセスしているのではないでしょうか。
現在、世界中で11億3,000万以上のWebサイトが存在しています。ただし全体の82%ほどは休眠状態で、アクティブに更新されているのは一部といわれています。
そして、今も3秒ごとに新しいサイトが1つ構築されています。コロナ禍の影響から、企業は巣篭もり需要に対応すべく多くのサイトを立ち上げました。コロナ禍が収まった今後もこの流れは続くと予想されています。
そこで今回は、Webサイト制作に欠かすことができないWebデザインとWebデザイナーについてご説明します。

参照:デジタル活用の現状|総務省,https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r03/html/nd111100.html ,(参照2024-3-11) 参照:Top Website Statistics For 2023 | Forbes ADVISOR,https://www.forbes.com/advisor/business/software/website-statistics/ ,(参照2024-3-11)

Webデザインとは?

Webサイトのページデザインを行うことをWebデザインといいます。Webサイト全体のユーザビリティやアクセシビリティに配慮した情報設計やグラフィック制作、UIデザイン、UI設計と構築なども、Webデザインに含まれます。
Webデザインの歴史は、1990年代から始まりました。イギリスの計算機科学者であるティム・バーナーズ=リーがロバート・カイリューとともにWWW(World Wide Web)を発明し、1991年に世界初のWebサイトを公開しました。
最初のサイトはテキストベースのシンプルなサイトでしたが、その後インターネット環境の進歩やHTML、CSS、Javascriptなどプログラミング言語の仕様標準化、CSSをサポートするブラウザの開発などによって、表現の可能性が広がりサイトデザインが発展してきました。
さらに、ウェブオーサリングツールの登場により、画像やグラフィックを使用したデザイン性の高いWebサイトが次々と制作されるようになりました。

Webデザインとは?

Webデザイナーの仕事内容

ここからは、Webデザインに関わるWebデザイナーの仕事内容について解説いたします。
以下は、Webサイト制作のおおまかな流れです。

Webサイト制作の流れ

  • ヒヤリング(課題抽出、目的、ターゲット層、ゴールの確認、リサーチ、分析)
  • 企画提案・要件定義(コンセプト決定、ブランディング、コンテンツ企画、ペルソナ作成、サイト設計・ワイヤーフレーム作成)
  • 取材・撮影・ライティング
  • デザイン
  • コーディング・開発
  • 納品、公開
  • 運用
Webデザイナーの仕事内容

Webデザイナーの主な業務はデザインとコーディングです。
ヒヤリング内容や要件定義をもとにしてデザインラフを作成し、その後デザイン作成とサイト構築に進みます。
Webデザイナーと一口で言っても、所属する会社や制作するサイト規模により、担当する業務に幅があります。Webサイト制作に携わる他の職種には、Webディレクター、Webプロデューサー、フロントエンドエンジニア、コーダー、バックエンドエンジニアなどがおり、大規模サイトになると担当を分けてチームで制作にあたります。
大きな制作会社と異なり小さな制作会社では、通常はWebディレクターがヒヤリングと要件定義、取材、ライティングなどを担当し、Webデザイナーは、デザイン、コーディング、納品などを行います。LPや数ページ程度の軽いサイトであれば、Webデザイナーが1人で、上流から下流工程まで対応する場合もあります。 Webデザインには、コーディングの知識も必要不可欠です。そのため、多くのWebデザイナーがコーディングにも対応しています。

Webデザイナーの仕事内容

現在、企業の70%がWebサイトを持つといわれています。Webサイトには、ユーザーとの接点や窓口としての役割があります。使いやすいWebサイトとは、見た目の美しさだけではなく、アクセシビリティやユーザビリティに考慮したデザインを施したサイトといえるでしょう。
全ビジネス活動の28%がオンラインで行われている今、他社との差別化や集客を図りビジネスを成功させるために、ますますWebデザインが重要になるのではないでしょうか。
参照:Top Website Statistics For 2023 | Forbes ADVISOR,https://www.forbes.com/advisor/business/software/website-statistics/ ,(参照2024-3-11)

エッジワークのプロ人材 【案件例】

Webデザインスキルの高いプロ人材が多数登録しているエッジワークでは、ご依頼内容に合わせ厳選したチームを編成いたします。

Webデザイナー【デザイン、コーディング、サイト運用】

企業サイト制作

企業サイトのデザイン、ワイヤーフレーム作成、コーディング、品質管理。バナー作成。

プロダクトデザイン業務

WebインターフェースのUI/UXデザインや空間におけるUI/UXデザイン。CIデザイン・ブランディング施策。

自社サービスサイト

プロダクトオーナーと相談した要求の策定。UIデザインとプロトタイプの作成。

UI/UXデザイナー【UX設計、UIデザイン、コーダー・エンジニアとの連携】

ゲームUI/UXデザイン

ゲームエンジンを利用したUI/UX設計・構築。UIデザイン(レイアウト/2D/3D素材作成)。

サービスサイトデザイン

打ち合わせにてHR系サービスに合わせたデザインアイディアの提案。モック制作。

クラウドサービスUX改

電子締結クラウドサービスにおける機能追加や機能改修。UX改善。

Webディレクター【Web知識、プロジェクト管理、コミュニケーションスキル】

Webサイト制作

CMSへの導入支援/運用サポート。制作に関する企画、設計、進捗管理。クライアントまたは外注業者との調整。

進行管理ディレクション

Webサイト制作の見積もり作成、ワイヤー作成、進行管理。メンバーアサイン、タスク管理。

ECサイト運用案件

制作メンバーのスケジュール策定と管理。顧客担当者との折衝、提案、進行管理。納品物の品質チェック。

フロントエンドエンジニア【マークアップ、サイト運用、ライブラリ・フレームワークの知識】

Webサイト制作

サイト制作やテンプレの改修、外部案件構築など、さまざまなWebサイトの新規構築・運用コーディング。

Webアプリ開発

Webとモバイルアプリケーション(iOS/Android)開発でフロントエンド全般の設計・実装。

ソーシャルゲーム開発

スマートフォン向けゲームのクライアント画面の開発。ユーザーインターフェイスの構築、設計、制作。

システムエンジニア【要件定義、進捗管理、コミュニケーションスキル】

システム開発

上流工程のSEとして、システム導入の要件定義、リリースに必要なデータ移行のドキュメント作成、各種テスト計画の企画を実施。

システム刷新

医師の診断結果を保管する管理システムのリニューアルにおいて、詳細設計から開発、テスト、運用を担当。

海外EC支援

オンライン販売のプロジェクトにて英語ドキュメントの作成、システム設計および開発、オフショア拠点のマネジメント。

バックエンドエンジニア【APIの知識、プログラミングの知識、フレームワークの知識】

自社サービスの開発

自動化を推進する自社サービスにおいて、Ruby on Railsによるバックエンド開発。新機能の開発。テストの実施。

エンタメ系システム開発

イベント管理プラットフォーム(SaaS)や自社アプリの新規機能追加。詳細設計~実装~単体テスト設計、実行。

AIチャットボット開発支援

AIチャットボットのWebアプリケーション機能拡張。改善・設計・実装。

ご発注までの流れ

1お問い合わせ

サイト上のフォーム、よりお問い合わせください。

オンラインMTGやお電話にて、サービスの詳細をご案内します。

プロ人材の活用方法や報酬単価の目安などお気軽にご質問ください。

2要件の整理

課題やチーム状況、想定するタスクをお伺いしたうえで、依頼内容を整理します。

作業場所(常駐 or 在宅/リモート)、稼働時間、人数などの条件もヒアリングいたします。

必須スキル・経験などについてご要望があれば弊社スタッフまでお伝えください。

3ご提案

ご依頼の内容にマッチする形でプロ人材の活用方法やチーム編成を提案します。

チームへの参加を想定するプロ人材の職務経歴やスキルを記載したレジュメを送付しますので、商談を行うかの判断をおねがいします。

要望に当てはまるプロ人材がすぐに見つからない際は、メディアに案件情報を掲載し、対応可能な方の募集を行います。

4商談

提案内容にご興味を頂けましたら、プロ人材を含めた商談を実施します。

お客様からは事業内容や課題をお話しいただき、プロ人材からは得意な業務やこれまでの経歴・スキルを説明します。

プロ人材との商談は無料です。依頼内容の調整やすり合わせを都度おこない、マッチングの精度を向上していきます。

5オファー

チームへの参加を依頼したい場合は、作業内容や報酬金額などの詳細を調整し、オファーを頂きます。

お客様とプロ人材の双方がプロジェクト内容に合意し、チームを編成する契約の締結について了承を得た場合は発注手続きをおこないます。

プロ人材がオファーに了承しない場合は、発注とはなりませんのでご注意ください。

6ご発注

プロ人材がお客様のチームに参加するオファーに合意した際は、依頼内容を書面にし、発注の手続きをおこないます。

ご注文の契約内容に従ってプロジェクト内での作業を実施します。

プロ人材が業務委託による支援を開始した後も弊社運用チームによるサポートは継続しますのでご安心ください。

料金・費用や事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。